おでん盛り合わせ
価格は税込み表示
- ニ丁盛 (十二品) 3,240円
- 三丁盛 (十八品) 4,770円
- 四丁盛 (ニ四品) 6,480円

おでん単品
価格は税込み表示

とうふ
女性に大人気!ヘルシーですが
味が染み込んでうま味たっぷり。
240円

だいこん
おでんで好きと聞かれて
大根と答えない人ってあまりいません・・・
240円

たまご
たまごがあればもうっ…
味がしっかりコックリ染みこんで…是非。
240円

じゃがいも
ほっくほくのじゃがいも。
トロケル前に食べちゃってください。
240円

つみれ
自家製つみれはミネラルもたっぷり。
食べないと損のこの1品!
240円

がんも
明治40年創業、日本橋人形町の「双葉商店」からの仕入れ。
おでんの美味しい出汁をたっぷり吸ってくれます。
240円

こんにゃく
食物繊維が豊富でおなかのお掃除に大活躍するこんにゃく。
独特の食感をお楽しみください。
240円

すじ
関東ですじといえばこちら。
サメの軟骨のコリコリ食感とすじのもちもち食感が同時に。
240円

ちくわ
ちくわぶではなくて、焼竹輪。
タラの身をベースに、しっかり焼き上げました。
240円

ちくわぶ
江戸っ子が大好きなちくわぶ。
1人で2個も3個も食べれる方もいらっしゃいます。
240円

こんぶ
日高昆布を使用。
柔らかくて煮えやすく、味がいいのが特徴です。
240円

しらたき
出汁の味をたっぷりと染み込ませたしらたき。
しっかりした食感も魅力です。
240円

あつあげ
なぜか関西出身の方に人気のあつあげ。
生揚げとも呼ばれています。
240円

半ぺん
ふわふわの食感で人気のはんぺん。
創業300年以上の日本橋神茂(かんも)から仕入れています。
380円

ごぼうまき
千切りした棒状のごぼうを練り物で巻いたもの。
ごぼうの香りがいいアクセントになっています。
380円

さつまあげ
ふんわりした魚のすり身の食感野中に
しっかりとした弾力もあります。
380円

もちきんちゃく
特に女性に人気の新作商品。
ぎんなんや三つ葉の香りとお餅のバランスが絶妙です。
420円

きゃべつまき
和風キャベツロールの様な
味わい・・・
420円

いいだこ
おでんの出汁の中にサッと入れて温まったらOKです。
醤油と山椒をかけて、どうぞ召し上がれ。
420円

つぶ貝
コリコリの食感とつぶ貝の独特の旨味が最高です。
日本酒にピッタリの一品です。
420円

牛すじ
やっぱり関西の人は好きなこれ!
関東と関西の味の出会いです。
480円

ねぎま
おでん屋でねぎまといえばねぎとマグロのねぎま。
ねぎが熱々なのでやけどに注意。
480円
季節のおでん
ふき
こんなものがおでんに!
キレイな緑色です。春先にどうぞ。
240円

えのきだけ
えのきだけを油揚げで巻いています。
油揚げがおでんの出汁をたっぷり吸ってくれます。
300円

こまつな
こちらも小松菜を油揚げで巻いています。
小松菜の緑が鮮やかです。
300円

ぎんなん
秋限定の一品です。
ぎんなんの独特の香りと黄色い色のアクセントが見事です。
300円

さといも
埼玉県産のものが出ている時期だけのもの。
ねっとりとした食感が日本酒に合います。
300円

やりいか
春先にだけ提供します。
たまに玉子が入っていることも…
420円
